外科・乳腺外科

当院の外科・乳腺外科について

外科・乳腺外科では、さまざまな外科処置を施します。通常では開腹手術をするような胆石症や盲腸などでも、可能な限り内視鏡下での手術で傷口を小さく、術後の経過も早くよくなるように心がけています。また乳腺センターを設置して検査により早期診断を可能にし、なるべく乳房を残せる外科治療に努めてまいります。

当院の外科・乳腺外科の特長

地域の皆様のご要望にお応えできる外科医療の提供を目指しております。外来での検査・説明から入院、手術、術後のリハビリ、退院後の外来フォローまで、基本的に主治医が一貫して担当します。主治医は、患者様に安心していただけるように丁寧な診察を心がけます。また、傷が小さく身体に負担の少ない手術として、腹腔鏡手術を積極的に採用しています。腸閉塞から痔にいたるまで、消化器外科領域にすべてが当診療科の診療範囲です。

診療対象疾患

腸閉塞、胃がん、大腸がん、胆石、胆のう炎、鼠径ヘルニア、痔疾患など

担当医表

 
外科 午前 川浦 手術日 高畑 田巻 高畑 /
午後 田巻 高畑 / 手術日 田巻 /
乳腺外科 午前 / / / ~11:00
田巻
/ /
午後 / / / / / /

ドクター紹介

早田 邦康

専門分野は消化器外科と健康長寿・老化抑制です。こちらに入職する前は、自治医大附属さいたま医療センターで31年10か月にわたり診療と研究、および教育に従事してまいりました。 病院長として、地域の皆様方が健康と長寿を謳歌することができるように精進してまいります。一般診療だけでなく、健康長寿に関することに気軽にお声掛けをお願いいたします。これまでの研究生活で培った知識が皆様の健康にお 役に立てれば幸いに存じます。ちなみに、巷で出回っている健康長寿の役に立つと宣伝されているサプリメントや生活方法に関して、実際(科学的・医学的)には何の根拠もなく宣伝され、販売されていることに驚かされます。真の科学に基づいた健康長寿の知識を提供し、少しでも皆様のお役に立ちたいと考えております。

プロフィール
医師名 早田 邦康
役職 病院長
科目 外科
出身大学 自治医大
専門医及び所属学会など
  • 医学博士
  • 自治医大客員教授
  • 日本外科学会専門医、指導医
  • 日本消化器学会専門医
  • 日本臨床栄養代謝学会認定医
  • 日本ポリアミン学会評議員
  • 日本病態栄養学会評議員
一般の方向け単行本
  • 日本人はなぜ長寿世界一になったのか
    -あなたの若返りをかえる「ポリアミン発酵食」の秘密
    (現代書林)
  • 納豆一日一パックの若返り術(グラフ社)
高畑 太郎

平成24年4月に赴任してから、年間100~150件ほどの手術を行っています。患者様一人一人に安全、確実、また適切な治療(手術)を行うように心がけて診療にあたっています。身体に負担の少ない腹腔鏡下手術も幅広く行っていますのでご相談ください。

プロフィール
医師名 高畑 太郎
役職 医長
科目 外科
出身大学 弘前大学
専門医及び所属学会など
  • 日本外科学会外科専門医
田巻 佐和子

地域の医療を支える病院として、外科領域を中心に、微力ながら地域医療に貢献したいと存じます。
親密な連携を通じ、病院や診療所の諸先生方との連携を深め、地域の皆様から信頼される病院、社会に貢献できる医師を目指し、地域の皆様のお力になれるよう研鑽を重ねてまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

プロフィール
医師名 田巻 佐和子
役職
科目 外科
出身大学 東海大学
専門医及び所属学会など
  • 日本外科学会専門医
  • 日本消化器外科学会専門医
  • 日本がん治療認定機構認定医
  • 検診マンモグラフィー読影認定医